妄想グルメのはてなブログ

YouTubeに動画を投稿している妄想グルメ(家族)です。

のどミスト

今週のお題「自分に贈りたいもの」というか贈ったもの「のどミスト 」

f:id:mosogourmet:20211223165413j:plain

のどミスト 通販生活 携帯吸入器 超音波吸入器 NK8020 nicoja

通販生活で購入した「のどミスト」をずっと愛用していたのだが、ちょうど無料修理期間の5年使用したら、キャップのゴムが効かなくなり、ミストの出てくる噴出孔も汚れていた。

でもコロナもあって人混みに接することも、講演することもすっかりなくなったので使う機会も減り、放置していた。

 

ところがここ最近、非常に湿度が低い。

喉や鼻が乾燥していると感じることが多くなったので、これはいい機会だと新しいのどミストを注文。

何本もまとめて買えば安くなるのだけれど、まあ1本で良いだろうと1本だけ購入した。(あとで次男に「俺も欲しかった。」と言われてちょっと残念だった。)

 

新しいのどミストはキャップもスイッチもちょっとだけ違った。

動きが軽快。

まあもっとも比較対象は自分が5年も使い込んだものだから軽くて当然か。

そして例によってというか、最初は出が悪い。

ちょっと振ったり傾けたりしながら様子をみたり、スイッチを勢いよく入れないとチョロチョロしか出てこない。

でもしばらく試しているとコツみたいなものがつかめてくるのでそうなったら大丈夫。

勢いよくミストが出るようになり、口のまわりや鼻のまわりは水が滴るくらいに潤う。

 

やっぱり小さくて持ち歩ける必需品。

これで新幹線に乗るときも、ホテルに泊まる時も安心だ。

まあまだまだその機会もないのだけれど。


www.youtube.com

 

mosogourmet.hatenablog.com

鬼滅の刃 善逸の着物柄チーズケーキ

今週のお題「鬼」鬼滅の刃のアイドル

推しの善逸の着物柄(鱗文様)のレアチーズケーキです。

はちみつレモン味のゼリーでオレンジから黄色へのグラデーションを作りました。

綺麗で美味しいちゅん。

f:id:mosogourmet:20220130135300j:plain

鬼滅の刃 我妻善逸 着物柄 チーズケーキ

*レシピ*(11✕14✕4.5cmのタングル型)

1.クリームチーズ 200gを薄切りにし、三角に切る。(1辺 2.3センチほど)

2.型に並べる。

3.冷蔵庫で冷やしておく。 ゼリーを作ります

4.水 45gに粉ゼラチン 10gを振り入れておく。

5.小鍋にはちみつ 40g、水 300g、レモン汁 1個分(36g)グラニュー糖 45gを入れ火にかける。

6.沸騰直前まで加熱し、グラニュー糖を溶かす。

7.火からおろし、(4)を入れ溶かす。

8.(7)を145gとりわける。

9.とりわけた(8)に食用色素の黄色を2滴、赤を半滴入れ混ぜる。

10.(8)の残りに黄色を1滴入れ混ぜる。

11.(3)を傾け(9)を流し入れる。(45g余りました)固まるまで冷蔵庫で冷す。

12.(11)に(10)を流し入れる。(135g余りました)固まるまで冷蔵庫で冷す。 レアチーズケーキ部分を作ります

13.水 43gに粉ゼラチン 7gを振り入れておく。

14.(1)の残りのクリームチーズ(183g)を柔らかくする。

15.グラニュー糖 67g、生クリーム 183g、レモン汁 18gを順に加え、その都度混ぜる。

16.(13)を電子レンジで30秒ほど加熱しゼラチンを溶かす。

17.(16)を(15)に加え混ぜる。

18.(17)に(12)を流し入れる。空気を抜く。

19.冷蔵庫で一晩よく冷やす。

20.できたちゅん。


www.youtube.com

鬼のパンツ蒸しケーキ

今週のお題「鬼」

f:id:mosogourmet:20220129164325j:plain

節分 鬼のパンツ 蒸しケーキ 蒸しパン レシピ

美味しい鬼のパンツです。

ヤマザキの北海道チーズ蒸しケーキ風なことが やってみたくてやったという動画です。

少々、作るのが面倒なパンツです。ご注意ください。

*レシピ*(底辺 5✕8センチの角型 4個分)

1.牛乳 30gにちぎったスライスチーズ 60g(3〜4枚)を入れる。

2.600wの電子レンジ50秒ほど加熱する。

3.混ぜ合わせ、チーズを溶かす。冷ましておく。

4.ボウルに卵 1個を溶きほぐす。

5.砂糖 25gを入れ混ぜる。

6.牛乳 50gを入れ混ぜる。

7.ホットケーキミックス 100gを入れ混ぜる。

8.(3)を入れ混ぜる。

9.サラダ油 15gを入れ混ぜる。

10.型に流し入れる。(およそ75gずつ)

パンツっぽい形にするために100円ショップの口金を使いましたが、熱に強いものならばなんでも大丈夫。ラップフィルムやアルミホイルを丸めたものでも代用できます。厚紙や牛乳パックを折り曲げて作ったものでもいいと思います。

11.鍋に水を入れ、(10)を並べる。水から蒸すと表面が割れにくい。割れた蒸しパンは美味しそうですが、パンツが割れているとヘンなので今回はこの方法で蒸します。

12.湯が沸騰してから10分蒸す。

13.蒸しあがりを竹串で確認する。

14.テフロン加工のフライパンに薄くサラダ油をぬり、火にかける。

15.厚紙で作った型の表面にもサラダ油をぬる。

16.(14)に(15)を置き、(13)を押しつけて模様を焼きつける。

17.食べる。一晩おくとホットケーキミックスの味が落ち着き、チーズ味がもっと馴染んでおいしいです。

 

mosogourmet.hatenablog.com

 

「餅」siroca シロカ 全自動 ホームベーカリー 餅つき機 SB-111

今週のお題「現時点での今年の漢字」それは「餅」

f:id:mosogourmet:20220116180021j:plain

siroca シロカ 全自動 ホームベーカリー 餅つき機 SB-111 で初めてついた餅

去年の漢字は娘の推し活で「推」でしたが、わたしたち両親は「餡」

「餡」からの「餅」

そうです、お正月にあんこで切り餅を食べた結果、ついに餅つき機を買ってしまったのです。

 

mosogourmet.hatenablog.com

 

餅つき機を買う決断をしたのに一役かったのが、チャンカワイ

日テレの「それって実際どうなの課」という番組で、チャンカワイが餅を毎日何キロも食べまくるのですが、太らない。

もはや餅ダイエットな結果を見たのです。

 

なんでも餅は消化吸収が遅いので、血糖値は上がりやすいけどインスリンが血糖の代謝に間に合うからということ。

 

「餅は太る。」

そう思っていた私たちは雑煮だって控えめにしてきたこの何十年。

だったらもういいじゃん!

You、餅つき機買っちゃいなよ!

ということで餅つき機購入とあいなったわけです。

 

おかげで楽しく餅三昧。

まだ一ヶ月もたっていないのでわかりませんが体重は増えていません。

だから現時点での今年の漢字は「餅」です。

 

ちなみに購入した餅つき機はsiroca シロカ 全自動 ホームベーカリー 餅つき機 SB-111というお安めの機種ですが、いまのところ問題なく餅がつけています。

パンやピザ、うどん、そば、パスタもできると書いてありますが、我が家ではあくまで餅つき機です。

 

無印良品の「ポリプロピレン ファイルボックス スタンダード用 キャスターもつけられるフタ 25cm用」にのせています。

f:id:mosogourmet:20220118152744j:plain

siroca シロカ 全自動 ホームベーカリー 餅つき機 SB-111 外観

f:id:mosogourmet:20220118153034j:plain

siroca シロカ 全自動 ホームベーカリー 餅つき機 SB-111 内釜

作り置きメニュー 豆乳でできる海老トマトクリームパスタ

f:id:mosogourmet:20220116133457j:plain

豆乳 海老 トマト クリーム パスタ 作り置き

このご時世、外食がなかなかできないので、外で食べていたものが恋しくて、家で作れないかと挑戦。なかなかイケるじゃん!と定番化した我が家のパスタメニューです。

パスタだけでなく、パンのおとものスープとして食べてもおいしいです。
お昼メニューに作り置きも。

*レシピ*(パスタ 5皿分)
1.玉ねぎ 100g、ニンニク 2かけをみじん切りにする。
2.オリーブオイル 大さじ 2、塩コショウ 少々を入れ、マリネ液を作っておく。
3.お好みのエビの皮を剥き、背を開き背ワタをとる。
1人分3、4尾になるように準備する。今回は殻つきのバナメイエビ  20尾 220gで作ります。
4.(2)に(3)を入れ混ぜる。
5.冷蔵庫で1時間以上マリネする。一晩つけても大丈夫。

6.鍋にオリーブオイルを入れ(5)のエビだけを色良く焼き、取り出す。
7.同じ鍋にマリネ液を入れ玉ねぎがしんなりするまで炒める。
8.シメジ 90g(100gの株の下を切り落としたら正味90gになります)も入れ炒める。
9.トマト缶 400gを入れる。
10.豆乳 200mlを入れる。生クリームでも作れる。その場合は100ml入れてください。
11.コンソメキューブ 2個、醤油 大さじ1/2を入れる。
12.(6)のエビを戻入れ、塩コショウで味を整える。我が家はここで5等分にパックして保存します。冷凍保存もOK。

13.たっぷりのお湯に塩を加え、お好みのパスタ 100gを表示時間通りに茹でる。
14.お湯を切り、パスタを水にさらす。この方がベタつかず私は気に入っていますが、さらさなくても大丈夫です。
15.(12)のソースを温め(14)を入れあえる。オリーブオイルを入れてもいい。
16.でけた。お好みで乾燥バジルをふる。


www.youtube.com